nakahigashi-blog-20230222

IBUKI社長ブログ「なかひがしブログ」

2023.02.22

五感について:お客様の「好み」を知る、質問内容について(6/10)

前回のブログでは、

「こちら(山形)に来られて何か食べられましたか?」
「おいしいものが多いと私は思いますが、○○○は如何でしたか?」

ここで、「なにも食べてなく、おなかも一杯です」と回答頂くと困りますが。

うま味と言われているものを要素分解していくと、グルタミン酸、イノシン酸、グアニル酸などがあげられます。どの成分に興味(好み)があるか、これが重要です。

こちらに来て○○○を食べた→これは事前に調べて食されたのか、偶然入ったところなのか、そこは定かではありませんが、分野やそのお店でメニューから選択したことになります。そこで多少ではありますが「好み」がわかります。お客様は限られた食事時間(種類)の中で選択されて食されます。そこで「○○○のようなものがお好きなんだ」など多少ではありますが、推測して伺っています。

様々な選択肢の中で食されたもの、その食事に対して相違点をお伝えします。地域名物である「肉そば」において、お客様が来られた地域や山形で食べられたお食事の内容と似ているものを比較対象に出して「好みを想像(お客様)」、お客様はその想像から脳内で「うま味」を導出してもらえます。

好みを互いに想像(導出)→その後はうま味を想像(脳内)→より美味しく頂いてもらえるために、来社されるお客様の地域特徴や名産物など調べてお話をさせて頂いています。

皆様も是非、山形(IBUKI)にお立ち寄りの際は「肉そば」をご用命ください。

代表取締役社長 執行役員 中東秀喜